西野内科病院(入院) トップページ > 西野内科病院 > 西野内科病院(入院) 西野内科病院 特色入院 医療保険適用の療養病床として、充実した入院環境と質の高い看護・介護サービスを提供できるようスタッフ一同努力しています。また、介護医療院、老人保健施設(入所97床、通所リハビリテーション、訪問リハビリ、短期入所療養介護)を運営し、在宅復帰される患者様やご家族へのサポートにも力を入れています。 入院に関して すべて開くご入院までの流れ 見学、入院申込み転院をご希望の方は、診療情報提供書をご持参の上、医療福祉相談室へお越し下さい。見学は随時受付しております。事前に連絡の上お越し下さい。 入院ベッドの調整ベッドの調整がつきましたら、ご連絡いたします。転院日の調整をさせていただきます。 入院時にご用意頂くもの・健康保険証または国民健康保険証、後期高齢者医療受給者証負担限度額認定証をお持ちの方は保険証と一緒にご提示ください。介護保険証をお持ちの方は介護保険証の提示もお願いします。・入院時に必要な持ち物につきましては、病棟看護師にお尋ねください。当院ではCSセット(ケアサポートセット)を導入しております。CSセットは院内感染予防対策に加え、療養環境の整備を目的として導入しております。(紙おむつを使用される方はCSセットと合わせて紙おむつプランのお申込みが可能です。)ご希望の方は、病院指定業者とご入院患者(ご家族)様との直接契約となっておりますので専用の申し込み用紙に必要事項をご記入の上、ナースステーションへ提出いただくか、付属の返信用封筒をご利用下さい。 ※CSセットとは?入院される際に必要となる衣類・タオル類・日用品などをセット組にし、入院日数に合わせて1日単位でご利用いただける専門業者による高熱殺菌洗濯付きレンタルサービスの事です。ご利用の際に留意して頂くこと(貴重品について)1.貴重品や多額の現金はお持ちにならないようにして下さい。※万一、盗難にあわれましても当院は責任を負いかねますのでご了承下さい。※お見舞金をお持ちになられた方がおられましても、病棟でお預かりすることはできません。(面会について)1.面会時間は、原則平日午後2時~午後8時、休日午前10時~午後8時となっています。2.同室の方にご迷惑をかけないようにお願いします。3.食事制限を受けておられる方も入院されていますので、飲食物などの持ち込みの際は、事前に医師や看護師に必ずご相談ください。飲食物のお預かりは行っておりません。(他科受診について)入院中に他の医療機関から薬を処方してもらう場合や、外出・外泊中に他の医療機関を受診される場合は事前に主治医とご相談下さい。無断での受診はご遠慮下さい。(その他) 病院内は終日禁煙となっております。 資料ダウンロード入院のご案内( 152KB)PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。Adobe Reader のダウンロードページへリンクいたします。